美容ライターのcuba-Rayブログ

 

姿勢の歪みチェック!

自分で簡単にできる!姿勢の歪みチェック方法です。気づいたらいつも猫背になっているので体の歪みが心配、足を組んだり片方の肩でカバンを持つなど姿勢を歪ませる生活習慣が多い……とお悩みになったことがある女性も多いのではないでしょうか。何となく姿勢が悪くなっている・体が歪みそうな生活をしているという自覚はあっても、実際に歪みが生じているかは自分ではあまりよくわからないものですよね。本記事では、自分で簡単にできる!姿勢の歪みチェック方法について紹介します。

 

「肩の高さが左右対称か」

正しく姿勢の歪みチェックをする時は、鏡に全身を映してご自分が最も正しい姿勢と思う立ち方をしてみてください。 歪みの症状が出やすく、それでいて目立つ部分としてまず挙げられるのは肩です。肩の高さが左右で同じであれば正常ですが、どちらかが明らかに上がっていたり前後にねじれていたりすると歪みが生じていると言えます。デスクワークをする時に左右どちらかの肘置きに肘をつきながら作業したり、片方の肩だけでカバンを持ったりすることが大きな原因として考えられます。

 

「ウエストのくびれ方が左右対称か」

肩の次に歪みが目立つのが骨盤周りです。 骨盤がどちらかに傾いたり片寄っていると、ウエストのくびれが左右で異なるという形で歪みが見られるようになります。骨盤の向きがずれていると筋肉の動く範囲も同じようにずれますので、本来であれば左右対称なはずのくびれにも差が生じてくるというわけです。 足や足首を組んで椅子に座ったり、床に座る時に横座りをする習慣が多い方はウエストのくびれに歪みが現れやすくなるので注意が必要です。

 

「立った時の爪先の向きが揃っているか」

姿勢を考えた時に足の爪先はあまり意識されない部分ではありますが、ここにも歪みは現れます。 両足の爪先の向きが揃っていたり、左右対称に開いているならば姿勢は健康な状態です。 しかし爪先の向きが左右でバラバラだったり、左右どちらかの足に開きが見られる場合は歪みが生じていると判断できます。 足の爪先は骨盤の歪みと連動している可能性もあります。無意識に足を組んだり、左右どちらかの足に体重をかける立ち方を楽に感じて癖になっている場合はなるべく止めるように心がけましょう。

 

まとめ

以上、姿勢の歪みチェック方法の内容でお送りしました。姿勢の歪みは放置すればどんどん進行していき、治すにも時間がかかってしまう厄介さがあります。ここで取り上げた肩やウエスト、足爪先は歪みが生じやすく目立つ部分ですのでまずはこれらの3点を見て姿勢が歪んでいないかをチェックしてみてくださいね。

 


この記事の作成者

美容ライターのコラム

主婦で美容ライターのcuba-Rayです。リラクゼーションサロン勤務経験者です。姿勢が悪くなると呼吸が浅くなり自律神経が乱れます。そうするとセロトニンが不足することで、さらなる自律神経・ホルモン系の不調が…負のスパイラルですね。